C'est cool Shop&Gallery さんにおける7月展示会のお知らせです。
厳選した雑貨を通じて生活空間がより豊かに、より楽しくなる提案をされているセクールさん。
ジャンルを問わず絵画・工芸品・クラフト作家の作品等を紹介されています。
今回は宝探しのようなワクワクに溢れた作品ばかり。
私もアンティークを少し展示させていただいています。
是非お立ち寄りください。
会期:2023.06.30(金) - 2023.07.23(日)
場所:寝屋川市香里新町2-15
京阪 香里園駅より徒歩5分
open:10:30〜18:00
(月・火 定休日)
******************************************
~セクールさんの紹介文より~
蚤の市に行って好きなものを探す、宝探しの感覚でお越し頂きたいフェアです。
アクセサリー、器、小物、アンティークやヴィンテージ商品も取り揃えております。
お部屋のイメージチェンジや店舗ディスプレイの一翼を担ってくれる商品も多数ございますので楽しみにお越し下さいませ。
関西初出展‼
白くて柔らかな純銀になる銀粘土の質感を大切にしながら、野原や道端で見かけるような草花をイメージし、小さなアクセサリーを創ったり、日常の中でふと目にし、心惹かれて手にした葉や花を移つし取り、繊細なシルバーの装身具を制作されています。
大切にひとつひとつを手で創ることによって生まれる、歪みや不揃いな中に人の手の温もりを残しておきたいと想い、微かに光を拾う小さな銀色の装身具が手にした方にそっと見守るように寄り添い、小ささ幸せのひとつになって貰えたらと願って制作された逸品。
◇ L’atelier de「h」
ブランド名のL'atelier de 「h」(ラ トゥリエ ドゥ アッシュ)は、フランス語の無音の「h」から着想しています。
そこに確かに在るけれど声には出さない、でも単語として成り立たす為に無くてはならない。
いつかその方にとって無くてはならないものになるようにと願い込めて付けた名前、身に着ける人にそっと寄り添うアクセサリーはデザインから制作まで一貫して田中さんご夫婦が手がける珠玉の作品たちです。
主にサージカルステンレスを使用しており、金属アレルギーの方もご使用いただけます。
◇American vintage stamp
スタンプアーティストとして活躍されていた方がアメリカで購入された希少なヴィンテージスタンプ(used)を放出されます。
珍しいものや、現在流通していないものが沢山ございます。
◇catty desigh works
インテリアコーディネーター
空間づくりのイメージが膨らむ商品、フレームから広がるインテリア『フレーミィ』を制作。フレーミィは壁紙フック額です。お玄関にアートとして飾るもよし、鍵やハットを掛けることも可能です。
北浜蚤の市で即完売した実用的なアートフレームです。
◇cocokura works
インテリアコーディネーター
インテリアコーディネーターの仕事柄、ヨーロッパの展示会に出向いたり、趣味で蚤の市めぐりをされる中で出会ったものや、パリ在住の信頼できる方から直接仕入れたものなど10年以上かけて集めたアンティークを特別にご紹介いたします。
…………………………………………………………………………………
家づくりのお役立ち情報が詰まった「インテリアコーディネーターのコラム」。
京都木津川市の工務店(株)喜創様のホームページにおいて、私を含めた4名のインテリアコーディネーターが交代で執筆を担当しています。
梅雨に入り、湿気が多く蒸し暑い日が増えてきました。真夏になると、気温と湿度が下がらず寝苦しい夜がありますね。
エアコンや扇風機を付けたまま眠り、「体を冷やしてしまい翌日だるさを覚えた」という経験をした方は多いのではないでしょうか。
赤ちゃんの肌着やお布団はふわふわと軽くて柔らかく、いかにもすやすやと眠れそうな感じがします。
心地良い眠りにつくためには、寝具も大きなポイント。
機能や役割を知って本格的な夏に備えてくださいね!
1.寝具の素材と肌触り
…………………………………………………………………………………